Loading...

こどもの様子

交通ルールと命のおはなし

1月7日にぞう組(4歳児クラス)ときりん組(5歳児クラス)合同で交通安全教室に参加しました✨

交通安全の「全ちゃん」も会いに来てくれて、

①どうろにきゅうにとびださない!

②どうろでぜったいあそばない!

③くるまにのるときはシートベルト、カッチン!

の3つのお約束をしました😊✨

 

敬礼!も教えてもらい、みんなでビシッと決めポーズ✨

 

そして、横断歩道を渡る練習です🙋

横断歩道よりも一歩手前で待ち、左右を確認して手を挙げて歩き出します。

最初は左を確認しながら歩き、半分を過ぎたら右を確認しながら渡ります。

 

少し緊張した様子でしたが、楽しんで参加していましたよ🎵

 

最後に、ご褒美のシールを貰い嬉しそうな子ども達でした😊

 

きりん組は、1月16日に助産師会の方から「命のおはなし」を聞きました👶💕

 

まずは実際の大きさの赤ちゃんの人形を見せてもらいました💓

 

担任が妊婦体験をして、お腹の中に赤ちゃんがいる時のお母さんの様子を見ることができました🤰

 

その後、代表で1人のお友だちに実際に赤ちゃん役になってもらい、

赤ちゃんが生まれる時の様子を再現!

 

赤ちゃんは、腕を使って出てこれないので上半身を上手に使って、時間をかけて生まれます👶

赤ちゃん役のお友だちも上手に出てくることができました👏

 

その後は、実際に赤ちゃんの人形を抱っこさせてもらいました💓

 

たくさんの展示パネルも用意していただき、子ども達もじっくり命の大切さを学ぶことができました👏